これからの演奏会
2025年6月14日(土) 14:30 HakujuHall ラ・フォンテヴェルデ第37回定期演奏会 〜4声マドリガーレの変容〜
ラ・フォンテヴェルデ第37回定期演奏会 〜4声マドリガーレの変容〜
2025年6月14日(土) 14:30開演(14:00開場)Hakuju Hall
16世紀のマドリガーレの傑作と異色の作曲家 P.ネンナの作品をお届けします。
ヴェルドロ なんと幸せな日よ
Philippe Verdelot Quanto sia liet’il giorno
ラッソ 愛しのマトナ
Orlando di Lasso Matona, mia cara
ローレ 別れの時
Cipriano de Rore Anchor che col partire
アルカデルト 白く優しい白鳥
Jacques Arcadelt Il bianco e dolce cigno
マレンツィオ 夜雨が上がり
Luca Marenzio Non vidi mai dopo notturna pioggia
ネンナ もし、この苦しみが
Pomponio Nenna Se la doglia e’l martirre 他
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里 カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介 バス:小笠原美敬
ハープ:伊藤美恵 チェンバロ:上尾直毅
チケット料金 (税込)
指定席:一般5,000円 (TINO 4,000円) ペア9,000円 (TINO 7,500円) 学生2,500円
チケットお申込み:
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
イープラス https://eplus.jp/
*TINO、ペア券はラ・フォンテヴェルデ・ホームページ、オフィスサワイでのみ取り扱い
チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
助成:公益財団法人野村財団
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント/お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコ
http://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2025年6月28日(土)14:00、18:00 マリーコンツェルト 「2台のクラヴィコードによるバッハ父子の作品」上尾直毅&中山結菜
〜2台のクラヴィコードによるバッハ父子の作品〜
クラヴィコード:上尾直毅 中山結菜
2025年6月28日(土) 14:00, 18:00 (各回30分前開場) マリーコンツェルト
(東京都板橋区中板橋18-11・東武東上線中板橋駅北口より徒歩3分)
J. S. Bach:
2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調
Concerto for two harpsichords C major BWV1061トリオソナタ ニ短調
Triosonata D minor BWV527
無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ短調よりシャコンヌ [上尾直毅編曲]
Ciaccona from Partita for solo violin No.2 D minor BWV1004 arr.by Naoki Ueo
C. P. E. Bach:幻想曲 変ホ長調
Fantasia E-flat major Wq.58-6
W. F. Bach:2台のチェンバロのためのデュオ
Duetto for two harpsichords FK.10
全席自由(各回70名まで) 前売:4,000円 (当日:4,500円) 学生:2,500円
チケットのお申し込み
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
オフィスサワイtel/fax. 03-5944-5157
イープラス https://eplus.jp/
チケットに関するお問い合わせ:オフィスサワイ Tel. 03-3952-5515 / info@officesawai.com
主催/ マネジメント:(株)アルテ・デラルコ http://www.artedellarco.com/ tel.048-877-8190
2025年3月2日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「ハイドン鍵盤音楽の世界23」
2025年3月2日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「ハイドン鍵盤音楽の世界23」
ハイドン四手作品 全2曲
「先生と生徒」Hob.XVIIa:1
パルティータ ヘ長調 Hob.XVIIa:2
鍵盤独奏用編曲版
交響曲53番 ニ長調「帝国」Hob.Ⅰ:53
交響曲60番 ハ長調「うかつ者」Hob.Ⅰ:60
クラヴィコード:上尾直毅
中山結菜(四手作品)
木戸銭(入場料)おこころざし(但し2,000円以上いくらでも)
*前売りや予約はございません。当日直接おいでください。
お問い合わせ:本浄寺内 電話: 03-3971-2438
(地下鉄有楽町線「護国寺」より徒歩6分 東京都豊島区雑司が谷1-51-18本浄寺内)
2025年4月11日(金) 14:30、19:00 五反田文化センター音楽ホール「アルテ・デラルコ室内楽シリーズvol.6 〜エレミヤの哀歌とトリオソナタ」
若松夏美&鈴木秀美プロデュース
アルテ・デラルコ室内楽シリーズvol.6
ヨハン・ローゼンミュラー
トリオソナタとエレミヤの哀歌
2025年4月11日(金) 14:30、19:00 五反田文化センター音楽ホール
ソプラノ:鈴木美登里
ヴァイオリン:若松夏美、池田梨枝子 チェロ:鈴木秀美
ハープ:伊藤美恵 チェンバロ/オルガン:上尾直毅
Johann Rosenmüller (1619-1684)
『預言者エレミヤの哀歌』より 聖木曜日のための第2の哀歌
Lamentationes Jeremiae Prophetae zum Gründonnerstag zweite Lektion
トリオソナタ ホ短調
Trio Sonata in E minor
『それは我が喜び』Das ist meine Fruede 他
全自由席 一般前売 4,500円(会員4,000円) 当日5,000円(会員4,500円)
一般ペア 8,000円 (会員7,500円) 学生 2,500円
*会員はりべら倶楽部、TINOが対象、ペアは前売のみ
チケットお申込み:
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
イープラス https://eplus.jp/sf/detail/4232930001-P0030001
(一般単券と学生のみ取扱い)
オフィスサワイ 03-5944-5157 / info@officesawai.com
主催/お問合せ: (株)アルテ・デラルコ 048-877-8190 info@artedellarco.com
2025年3月27日(木)19:00 Hakuju Hall 「日本ベートーヴェンクライス特別公演 ルートヴィヒと伝ルドルフ大公 二つのセプテット」
日本ベートーヴェンクライス特別公演
2025年3月27日(木)19:00 Hakuju Hall
〜ルートヴィヒと伝ルドルフ大公 二つのセプテット〜
伝ルドルフ大公:七重奏曲 ホ短調 Septet in E-flat minor
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 作品20 Septet in E-flat major op.20
ヴァイオリン:若松夏美 ヴィオラ:成田寛 チェロ:鈴木秀美 コントラバス:今野京
クラリネット:満江菜穂子 ホルン:塚田聡 ファゴット:向後崇雄
チケット料金 (税込)
全指定席:一般5,000円 BKJ会員 3,000円 学生2,500円
チケットお申込み
販売終了!
当日券あります。会場受付でご購入ください。
イープラスhttps://eplus.jp/sf/detail/4234420001-P0030001*一般、学生券のみ取扱い
アルテ・デラルコ
日本ベートーヴェンクライス(BKJ) beethovenkreis@gmail.com
主催:日本ベートーヴェンクライス https://sites.google.com/view/beethovenkreis
協力:(株)アルテ・デラルコ http://www.artedellarco.com/
お問合せ:BKJ事務局beethovenkreis@gmail.com fax. 03-5685-7797
(株)アルテ・デラルコ info@artedellarco.com tel.048-877-8190
2024年11月5日(火) 19:00 北とぴあ つつじホール ~愉快!!痛快!! ルネサンスのコメディ! ~「マドリガル・コメディ!!」
2024年11月5日(火) 19:00開演 (18:30開場)
~愉快!! 痛快!! ルネサンスのコメディ!!~
「マドリガル・コメディ」
終了しました!! ご来場ありがとうございました!!
16世紀に大流行したマドリガル・コメディを絵と字幕付きで!!
A. バンキエリ
「老年の乱心」「謝肉祭最後の木曜日、楽しい夕べの宴」
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里 染谷熱子
カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介 中嶋克彦
バス:小笠原美敬
ハープ:伊藤美恵
『マドリガル・コメディ』とは、オペラの先駆けとして16世紀に大流行したジャンルで、
愉快で滑稽な物語が独唱ではなく、多声マドリガルのスタイルで展開していきます。
マドリガル・コメディの代表的作曲家、A.バンキエリの名作をラ・フォンテヴェルデの息の合ったアンサンブルと
K Productionsによる絵付き字幕とのコラボレーションでお届けします。どうぞお楽しみに!!!
チケット:全席自由席
一般料金 4,500円
ほくとぴあメンバーズ、区民 4,000円 ※1
TINO会員割引 4000円 ※2
学生券(25歳以下):2,500円 ※3
当日券 5,000円(割引なし)
※1 北とぴあチケットオンライン、北とぴあ 1Fチケット売り場のみで取り扱い
※2 ラ・フォンテヴェルデHP、オフィスサワイのみで取り扱い
※3 当日学生提示をお願いたします。
※4 車椅子でご来場の方は、チケットをお求めのうえ、事前に(公財)北区文化振興財団 TEL 03-5390-1221までご連絡ください。
6月30日(土)一般発売開始!!
■チケット取扱い、電話番号
●ほくとぴあチケットオンラインhttps://p-ticket.jp/kitabunka
●北とぴあ 1Fチケット売り場(窓口のみ/10:00~20:00 臨時休館日は18:00まで、全館休館日は休業)
●アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム (6/30 10:00am より発売開始)
●オフィスサワイ 03-5944-5157 officesawaimusic@gmail.com
●チケットぴあ http://t.pia.jp Pコード 273-451
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2422106
●イープラス https://eplus.jp/
https://eplus.jp/sf/detail/4120420001-P0030001
主催: ラ・フォンテヴェルデ/K Productions
共催:(公財)北区文化振興財団・東京都北区
北とぴあ音楽祭HP https://kitabunka.or.jp/himf/
■問い合わせ先、電話番号
●チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 officesawaimusic@gmail.com
●お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコhttp://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2024年9月6日(金)19:00 Hakuju Hall 「ラ・フォンテヴェルデ第36回定期演奏会」
2024年9月6日(金) 19:00開演(18:30開場)Hakuju Hall
ラ・フォンテヴェルデ 第36回定期演奏会
終了しました
アントニオ・カルダーラ
悲しみのミサ (1735)
A.Caldara Missa Dolorosa
<出演者変更のお知らせ>
当初出演を予定しておりましたヴァイオリンの若松夏美は都合により出演出来なくなりました。
代わりまして池田梨枝子が出演いたします。
尚、プログラム内容の変更はございません。
お客様には出演者変更に至りましたことをお詫び申し上げます。
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
A. カルダーラ (1670-1736)
トリオソナタ作品1-1ヘ長調
神を讃えよBenedictus Deus
わたしの肉はまことの食べ物Caro mea vere est cibus
主よ憐れみたまえ Miserere mei Domine
おお聖なる饗宴よO sacrum convivium
悲しみのミサ Missa dolorosa
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里、小林恵 アルト:上杉清仁、布施奈緒子
テノール:谷口洋介、中嶋克彦 バス:小笠原美敬、小池優介
ヴァイオリン:若松夏美、荒木優子 ヴィオラ:勝森菜々 チェロ:鈴木秀美
ハープ:伊藤美恵 オルガン/チェンバロ:上尾直毅
チケット料金 (税込)
指定席:一般5,000円 (TINO 4,000円) ペア9,000円 (TINO 7,500円) 学生2,500円
5月31日発売開始!!
チケットお申込み:
アルテ・デラルコ HPでの販売は終了しました。 当日券をお買い求めください。
オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
イープラス https://eplus.jp/
*TINO、ペア券はラ・フォンテヴェルデ・ホームページ、オフィスサワイでのみ取り扱い
チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
助成:芸術文化振興基金 公益財団法人野村財団 朝日新聞芸術文化財団
後援:日本イタリア古楽協会
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント/お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコ
http://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2024年10月6日(日)15:00 めぐろパーシモンホール「OLC第48回定期演奏会」
オーケストラ・リベラ・クラシカ第48回定期演奏会
2024年10月6日(日) 15:00開演(14:00開場)
めぐろパーシモンホール 大ホール
ベートーヴェン Ludwig van Beethoven (1770-1827)
ミサ・ソレムニスより『キリエ』’Kyrie’ from Missa Solemnis op.123
交響曲第9番 Symphony No.9 in D minor op.125
指揮:鈴木秀美 (写真)
ソプラノ:中江早希 アルト:布施奈緒子
テノール:櫻田亮 バス:氷見健一郎
管弦楽:オーケストラ・リベラ・クラシカ
合唱:コーロ・リベロ・クラシコ
料金 (全席指定・税込)
S席: 8,000円 (会員7,000円) A席: 6,500円 (会員5,500円) B席: 5,000円 (会員4,500円)
U/U席(中学生以上25歳以下 / 70歳以上 全エリア対象): 3,000円
子供席 (小学生以下の子供 要保護者同伴) 3,000円
*会員割引はりべら倶楽部、TINO会員が対象です。
*会員割引券、U/U席、子供席はヴォートル・チケットセンター、アルテ・デラルコHP、
オフィスサワイのみで取り扱い
チケットのお申込み
当日券をご購入ください。
アルテ・デラルコ 終了しました。
ヴォートル・チケットセンター 03-5355-1280 (月〜金10時〜18時)
http://ticket.votre.co.jp (毎日全時間対応)
めぐろパーシモンホールチケットセンター窓口(販売時間は10時〜19時)
チケットぴあ (Pコード: 268-603 ) http://t.pia.jp
イープラス(ロゴ表記)
オフィスサワイ tel.03-5944-5157 / info@officesawai.com
主催:オーケストラ・リベラ・クラシカ
主催者連絡先:048-877-8190
マネジメント:(株)アルテ・デラルコ tel.048-877-8190 info@artedellarco.com
助成:芸術文化振興基金 公益財団法人朝日新聞文化財団
2024年4月21日(日) 17:00 雑司谷拝鈍亭「はいどん楽遊会その五十一」
2024年4月21日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「はいどん楽遊会その五十一」
ハイドン:弦楽四重奏曲作品71-1、71-2、71-3
ヴァイオリン:若松夏美、荒木優子 ヴィオラ:成田寛 チェロ:鈴木秀美
木戸銭(入場料)おこころざし(但し2,000円以上いくらでも)
*前売りや予約はございません。当日直接おいでください。
お問い合わせ:本浄寺内 電話: 03-3971-2438
(地下鉄有楽町線「護国寺」より徒歩6分 東京都豊島区雑司が谷1-51-18本浄寺内)
2024年3月24日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「ハイドン鍵盤音楽の世界21」
2024年3月24日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「ハイドン鍵盤音楽の世界21」
終了しました!
クラヴィコード:上尾直毅クラヴィーアソナタ ハ短調 Hob.XⅥ:20
ハ長調 Hob.XⅥ:35
ニ長調Hob.XⅥ:42 他
木戸銭(入場料)おこころざし(但し2,000円以上いくらでも)
*前売りや予約はございません。当日直接おいでください。
お問い合わせ:本浄寺内 電話: 03-3971-2438
(地下鉄有楽町線「護国寺」より徒歩6分 東京都豊島区雑司が谷1-51-18本浄寺内)
2024年5月10日(金) 19:00 としま区民センター8F多目的ホール 「ラ・フォンテヴェルデ第35回定期演奏会」
2024年5月10日(金) 19:00 としま区民センター8F多目的ホール
「ラ・フォンテヴェルデ第35回定期演奏会 〜金子浩氏を偲んで〜 ルカ・マレンツィオ6声のマドリガーレ」
出演者変更のお知らせ
ソプラノの染谷熱子は体調不良のため出演できなくなりました。
代役としてソプラノの森川郁子が出演いたします。
尚、これによるプログラムの変更、チケット代の払い戻しなどはございません。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
森川郁子 Yuko Morikawa ソプラノ
桐朋学園大学卒業。同大学研究科2年修了。声楽を石井美香、牧川修一、古楽声楽を小林木綿、鈴木美登里の各氏に師事。国内外でJ.Feldman, A.Delafosse各氏に学ぶ。日伊修好150年記念オペラ「ジャパン・オルフェオ」、ラモー「プラテー」等のバロックオペラに出演する他、宗教曲のソリスト、声楽アンサンブルの一員としても数多くの演奏会に出演。中世、ルネサンス、バロック音楽から近現代音楽まで幅広い分野で演奏活動を行う。マドリガーレアンサンブル Dolce Amaro メンバー。
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里、森川郁子 カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介、中嶋克彦 バス:小笠原美敬
ハープ:伊藤美恵 チェンバロ:上尾直毅
字幕:K-Productions
ルカ・マレンツィオ Luca Marenzio (c.1553-1599)
カンツォーネ: 甘く優しい口づけよ Canzone: Baci soave e cari
愛らしいニンフと恋する羊飼いたち Leggiadre ninfe e pastorelli amanti
ある日森の中をさまよっていたら Passando con pensier per un boschetto
愛しておくれ愛しい人 Amantemi ben mio
純真な真珠 Candide perle
輝く優しい星に告げた Dissi a l’amata mia lucida satella
西風が戻り Zefiro Torna
クラウディオ・モンテヴェルディ Claudio Monteverdi (1567-1643)
愛する女性の墓碑に注ぐ恋人の涙 Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata 他
チケット料金 (税込)
指定席:一般5,000円 (TINO 4,000円) ペア9,000円 (TINO 7,500円) 学生2,500円
自由席エリア:4,000円(TINO 3,500円) 学生2,000円 *自由席にはペア券の扱いはございません。
チケットお申込み:アルテ・デラルコ 販売終了
オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
イープラス https://eplus.jp/
*TINO、ペア券はラ・フォンテヴェルデ・ホームページ、オフィスサワイでのみ取り扱い
チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント/お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコ
http://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2024年2月28日(水)19:00 マリーコンツェルト「天地よ、喜び歌え〜17世紀イタリアのソプラノ2重唱〜」
2024年2月28日(水)19:00 マリーコンツェルト
「天地よ、喜び歌え 〜17世紀イタリアのソプラノ二重唱〜」
ソプラノ:鈴木美登里、染谷熱子 テオルボ:上田朝子
終了しました!
.F. Sances (c.1600-1679)
Psallite Domine 主を賛美せよ
M.Grancini (1605-1669)
Dulcis Christe 恵み深いキリストよ
C.Monteverdi (1567-1640)
O beata Viae 祝福された道
S. D’india (c.1582-1629)
Fresche erbette novelle 爽やかな新緑よ
Chi nudrisce tua speme 誰があなたの希望を育むのか
Langue al vostro languir 私はあなたの苦しみに嘆く
Giroramo Kapsberger
Lascivette pastorelle 素敵な羊飼いの娘たちよ
-Toccata Arpeggiata (1604, Venice) トッカータ アルペッジャータ
B. Castaldi (1580-1649):
-Arpeggiata a mio modo (1622, Modena)
C.Rainardi
Vaghi rai,pupille ardenti 魅惑の光線、燃える瞳よ 他
全席自由
前売 4,500円 (当日5,000円) 学生 2,500円
チケットのお申込
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
TIGET: https://tiget.net/events/294740
電話受付:080-3158-3191 (染谷)
お問合せ:(株)アルテ・デラルコ info@artedellarco.com
Tel.048-877-8190, 080-3158-3191
2024年1月 21日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「ハイドン鍵盤音楽の世界20」
2024年1月 21日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「ハイドン鍵盤音楽の世界20」
終了しました!
ソプラノ:鈴木美登里 フォルテピアノ:上尾直毅
ハイドン:ピアノソナタ
ト長調 Hob.XVI:6
変イ長調 Hob.XVI:43
ハ長調Hob.XVI: 21
カンタータ「ナイル川の戦い」The battle of the Nile Hob.XXⅥb:4
木戸銭(入場料)おこころざし(但し2,000円以上いくらでも)
*前売りや予約はございません。当日直接おいでください。
お問い合わせ:本浄寺内 電話: 03-3971-2438
(地下鉄有楽町線「護国寺」より徒歩6分 東京都豊島区雑司が谷1-51-18本浄寺内)
2024年1月7日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「はいどん楽遊会その五十」
2024年1月7日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「はいどん楽遊会その五十」
終了しました。
ハイドン:フルートトリオ
フルート:菅きよみ チェロ:鈴木秀美 フォルテピアノ:上尾直毅
ト長調 Hob.XV:15
ニ長調 Hob.XV:16
ヘ長調 Hob.XV:17
木戸銭(入場料)おこころざし(但し2,000円以上いくらでも)
*前売りや予約はございません。当日直接おいでください。
お問い合わせ:本浄寺内 電話: 03-3971-2438
(地下鉄有楽町線「護国寺」より徒歩6分 東京都豊島区雑司が谷1-51-18本浄寺内)
2023年10月29日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「はいどん楽遊会その四十九」
2023年10月29日(日)17:00 雑司谷拝鈍亭「はいどん楽遊会その四十九」
終了しました。
ハイドン:鍵盤楽器を伴うディヴェルティメント集より
ヴァイオリン:若松夏美、荒木優子 チェロ:鈴木秀美 チェンバロ:上尾直毅
ディヴェルティメントヘ長調 Hob.XIV:9
ディヴェルティメントハ長調 Hob.XIV:4
ディヴェルティメントト長調 Hob.XIV:6
ディヴェルティメントト長調 Hob.XIV:13
ディヴェルティメントハ長調 Hob.XIV:12
木戸銭(入場料)おこころざし(但し2,000円以上いくらでも)
*前売りや予約はございません。当日直接おいでください。
お問い合わせ:本浄寺内 電話: 03-3971-2438
(地下鉄有楽町線「護国寺」より徒歩6分 東京都豊島区雑司が谷1-51-18本浄寺内)
2023年12月27日(水) 19:00 日本福音ルーテル東京教会 アルテ・デラルコ室内楽シリーズvol.4 戦禍をくぐり抜けた音〜17世紀ドイツの室内楽〜
若松夏美&鈴木秀美プロデュース
アルテ・デラルコ室内楽シリーズvol.4
戦禍をくぐり抜けた音〜17世紀ドイツの室内楽〜
終了しました。
2023年12月27日(水) 19:00 (18:30開演)
日本福音ルーテル東京教会 (〒169-0072東京都新宿区大久保1-14-14)
ヴァイオリン:若松夏美、池田梨枝子
チェロ:鈴木秀美 オルガン/チェンバロ:上尾直毅
声楽アンサンブル ラ・フォンテヴェルデLa Fonteverde
ソプラノ:鈴木美登里 カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介 バス:小笠原美敬
Heinrich Schütz (1585-1672)
古いパン種を取り除きなさい Feget den alten Sauerteig aus SWV404
Johann Hermann Schein (1586-1630)
全世界に出て Gehet hin in alle Welt
Andreas Hammerschmidt (1611-1675)
おお、慈悲深き父よ O barmherziger Vater
Heinrich Ignaz Franz von Biber (1644-1704)
『技巧的で楽しい合奏曲集』より パルティータ5番 ト短調
Harmonica Artificiosa-Ariosa Partita Ⅴ g minor
Johann Rosenmüller (1619-1684)
2声のためのソナタ第2番ホ短調
Sonata seconda à 2 e minor
Nicolaus Bruhns (1665-1697)
前奏曲 ホ短調 Praeludium in e minor
全席自由 前売:4,500円 (りべら倶楽部/TINO 4,000円) 学生:2,000円
当日:5,000円 (りべら倶楽部/TINO 4,500円)
チケットのお申し込み:
アルテ・デラルコ 予定販売枚数を終了いたしました。
オフィスサワイtel/fax. 03-5944-5157
イープラス https://eplus.jp/ 8/30より発売開始!!
*りべら倶楽部 /TINO はアルテ・デラルコ、オフィスサワイでのみ取扱い
チケットに関するお問い合わせ:オフィスサワイ Tel. 03-3952-5515 / info@officesawai.com
マネジメント:(株)アルテ・デラルコ http://www.artedellarco.com/ tel.048-877-8190
2023年9月8日(金) 19:00開演(18:30開場)Hakuju Hall
2023年9月8日(金) 19:00開演(18:30開場)Hakuju Hall
ラ・フォンテヴェルデ第34回定期演奏会
音楽風刺劇 オスペダーレ
Dramma bulesco L’Ospedale (anon.ca.1660)
本邦初演 (演奏会形式 /字幕付き)
終了しました!!
配役:
恋わずらい:染谷熱子
愚か者:上杉清仁
官吏:中嶋克彦
貧者:谷口洋介
外国人:鈴木美登里
医者:小笠原美敬
バロック・ハープ:伊藤美恵
チェロ:鈴木秀美
チェンバロ:上尾直毅
口上役:新太シュン
字幕・照明:大平久美 (K productions)
楽譜校訂・翻訳・解説:松本直美
チケット料金 (全席指定・税込)
4月21日一般発売開始!!
一般5,000円 (TINO会員4,000円) ペア9,000円 (TINO会員7,500円) 学生2,000円
チケットお申込み
アルテ・デラルコHP (4/21午前10:00より発売開始)
オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
イープラス https://eplus.jp/
*TINO、ペア券はラ・フォンテヴェルデ・ホームページ、オフィスサワイでのみ取り扱い
チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント/お問合せ(チケット以外):(株)アルテ・デラルコhttp://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
ヴェニス、イタリア国立マルチアーナ図書館に眠っていた17世紀から伝わる手写譜。そこに書き留められていたのは「オスぺダーレ」(現在でいう精神病院)を舞台として医療制度を風刺する一幕もののマドリガルコメディでした。長い間人々に顧みられることのなかったこの音楽が一体いつ、誰の手によって書かれたのか、未だにはっきりとは解明されていません。しかしソロとアンサンブルの巧みな使い分け、美しい旋律、どの要素をとってみても卓越した作曲家の像が浮かびます。この隠れた名作をラ・フォンテヴェルデが日本初演します。果たして作曲者は誰なのかというミステリーと共にウィットに富んだ風刺の世界をお楽しみ下さい。 (松本直美)
2023年8月25日(金) 15:00 三鷹市芸術文化センター風のホール「オーケストラ・リベラ・クラシカ第47回定期演奏会」
オーケストラ・リベラ・クラシカ第47回定期演奏会
8月25日(金) 15:00 (14:30開場)
三鷹市芸術文化センター風のホール https://mitaka-sportsandculture.or.jp/geibun/access/
終了しました!!
指揮:鈴木秀美
管弦楽:オーケストラ・リベラ・クラシカ
ハイドン:交響曲第1番、第101番《時計》
Joseph Haydn (1732-1809) :Symphony No.101 in D major “The clock”
ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
Ludwig van Beethoven (1770-1827) : Symphony No.6 in F major op.68
4月14日よりチケット発売開始!!
料金 (全席指定・税込)
A席シングル: 6,000円(会員4,900円) A席複数: 5,500円(会員4,500円)
B席シングル: 5,000円(会員4,200円) B席複数: 4,500円(会員4,000円)
*複数(同時に同じ券種を2枚以上購入の場合)
U/U席(中学生以上25歳以下 / 70歳以上)2,000円
子供券 (小学生以下) 2,000円(会員・一般・U/U席ご購入者と同伴の場合のみ)
*会員割引はりべら倶楽部会員が対象です。
*チケットぴあはA,Bシングル及び複数券、イープラスはA,Bシングル券のみ扱い
チケットのお申込み
ヴォートル・チケットセンター 03-5355-1280 (月〜金10時〜18時)
http://ticket.votre.co.jp (毎日全時間対応)
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
三鷹市芸術文化センター チケットカウンター tel.0422-47-5122 (月曜休館)
チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:214-903) http://t.pia.jp
イープラス https://eplus.jp
オフィスサワイ tel.03-5944-5157 / info@officesawai.com
2023年4月21日(金) 14:30、19:00 としま区民センター小ホール「ラ・フォンテヴェルデ第33回定期演奏会〜スパニッシュ・ハープと奏でる古のスペインvol.2〜」
2023年4月21日(金) 14:30、19:00 としま区民センター小ホール
「ラ・フォンテヴェルデ第33回定期演奏会〜スパニッシュ・ハープと奏でる古のスペインvol.2〜」
終了しました!!
マテオ・フレーチャ (c.1481-1553):ポンプ
Mateo Flecha:La Bomba
ホアン・デ・アラウホ (1646-1712):さあ、歩け歩け
Juan de Araujo:Ay andar, andar
エンリケ・デ・バルデラーバノ(c.1500-c.1557):王宮のパヴァーヌによるティエント
Enríquez de Valderrábano:Tiento sobre La Pavana real
ホセ・マリン (1619-1699):蔑みの瞳
Jose Marin:Ojos, pues me desdeñái
アロンソ・ロボ (C.1555-1617):私の竪琴は悲しみの音に変わり
Alonso Lobo:Versa est in luctum citara mea
フランシスコ・ゲレーロ (1528-1599):君の黄金色の髪
Francisco Guerrero : Tu dorado cabello 他
ラ・フォンテヴェルデ
ソプラノ:鈴木美登里、染谷熱子 カウンターテナー:上杉清仁
テノール:谷口洋介、中嶋克彦 バス:小笠原美敬
スパニッシュ・ダブルハープ:伊藤美恵
全席自由 前売:4,500円 (TINO 4,000円) 当日:5,000円 (TINO 4,500円) 学生:2,000円
チケットのお申し込み
アルテ・デラルコ チケット申し込みフォーム
イープラスhttps://eplus.jp/
オフィスサワイtel/fax. 03-5944-5157 info@officesawai.com
*TINOはアルテ・デラルコ、オフィスサワイでのみ取扱い
チケットに関するお問合せ:オフィスサワイ 03-5944-5157 info@officesawai.com
主催:ラ・フォンテヴェルデ http://www.lafonteverde.com/
マネジメント:(株)アルテ・デラルコ http://www.artedellarco.com/ tel. 048-877-8190
2023年2月7日(火) 14:30、19:00「アルテ・デラルコ室内楽シリーズ〜フルートのある小宇宙〜」
終了しました!
「アルテ・デラルコ室内楽シリーズ〜フルートのある小宇宙〜」
2023年2月7日(火) 14:30、19:00 五反田文化センター 音楽ホール
(東京都品川区西五反田6-5-1)
JR山手線・都営浅草線「五反田駅」徒歩15分
東急池上線「大崎広小路駅」徒歩10分
東急目黒線「不動前駅」徒歩7分
東急バス(大井町駅〜渋谷駅)「大崎郵便局」徒歩5分
フルート:菅きよみ
ヴァイオリン:若松夏美
ヴィオラ:成田寛
チェロ:鈴木秀美
モーツァルト:フルート四重奏曲 ニ長調、ハ長調
Mozart: Flute Quartet in D major K.285, in C major K.285b (Ahn.171)
ハイドン:フルート三重奏曲 ニ長調、ト長調、イ長調
Haydn: Flute Trio in D major Hob.Ⅳ:6, in G major Hob.Ⅳ:7, in A major Hob.Ⅳ:10
ボッケリーニ:弦楽三重奏曲 変ロ長調
Boccherini: String Trio in B major G.109
全席指定
一般4,500円 (会員4,000円) 一般ペア 8,000円 (会員7,500円)
U/U席 (学生25歳以下/70歳以上) 2,000円
*会員はりべら倶楽部、TINO会員が対象
チケットお申込み: アルテ・デラルコ チケットフォーム→販売終了
イープラス http://eplus.jp (一般単券とU/U席のみ取扱い)
オフィスサワイ 03-5944-5157 / info@officesawai.com
主催/お問合せ: (株)アルテ・デラルコ 048-877-8190 info@artedellarco.com